タイトルが、た行(た・ち・つ・て・と)の映画 |
![]() |
タイピスト! (2012年) | |||
原題/Populaire | ||||
監督/レジス・ロワンサル | ||||
出演/ロマンデュリス・デボラフランソワ・ベレニスベジョ | ||||
フランスの田舎町で都会生活を夢見る主人公が得意なタイプライターの一本打ち打法で保険代理店の面接を受けるが他が不器用で失敗ばかり、見かねた保険代理店の社長が仕事を続けたいのならタイプライター早打ち大会に出場を持ちかける・・・ファッションや色彩が綺麗なロマンティック・コメディー映画。 | ||||
![]() |
ドリーム(2016年) | |||
原題/Hidden Figures | ||||
監督/セオドア・メルフィ | ||||
出演/タラジPヘンソン・オクタヴィアスペンサー・ジャネールモネイ・ケビンコスナー・キルスティンダンスト | ||||
1962年地球周回軌道を飛行を影で支えたNASAの3人の黒人系女性計算手スタッフの実話の物語。当時の黒人差別・女性軽視の風潮をユーモアを交えて表現されている痛快サクセスストーリー。原題の(Hidden Figures)は(隠された人物)と訳される。1960年代のアメ車も沢山登場。 | ||||
![]() |
タイムトラベラー きのうから来た恋人 (1999年) | |||
原題/Blast from the Past | ||||
監督/ フィル・アルデン・ロビンソン | ||||
出演/ ブレンダン・フレイザー、クリストファー・ウォーケン、シシー・スペイセク、アリシア・シルヴァーストーン | ||||
発明家の父親が戦闘機の墜落を核爆弾の攻撃と勘違いし核シェルターで暮らしていた。そこで生まれたアダムは将来の事を考え嫁を探す為35年後の地上に飛び出した・・・35年間の時代錯誤の行動や言動が可笑しいSFコメディ映画。 | ||||
![]() |
小さな恋のメロディ(1971年) | |||
原題/Melody | ||||
監督/ アラン・パーカー | ||||
出演/ マーク・レスター、トレイシー・ハイド、ジャック・ワイルド | ||||
厳しい教師と子供に過干渉な親と生徒の小さな対立からダニエルとメロディと結婚逃避行を悪友オーンシ ョーと生徒たちが協力する物語。イギリスの階級制の違いや反発も垣間見れるシーンが随所に見られる。日本で大ヒットした映画。 | ||||
![]() |
トータルフィアーズ(2002年) | |||
原題/The Sum of All Fears | ||||
監督/ フィル・アルデン・ロビンソン | ||||
出演/ ベン・アフレック、モーガン・フリーマン、ジェームズ・クロムウェル | ||||
極右団体の連合勢力の仕組んだアメリカとロシアの紛争に落とし込もうとテロリストがアメリカに核爆弾を持ち込み爆発させる計画をCIAの情報分析官ジャック・ライアンが発見、阻止するアクション映画。 | ||||
![]() |
トータル・リコール(1990年) | |||
原題/Total Recall | ||||
監督/ ポール・バーホーベン | ||||
出演/ アーノルド・シュワルツェネッガー、シャロン・ストーン、マイケル・アイアンサイド、レイチェル・ティコティン | ||||
フリップ・K・デックの短編「記憶売ります」の原作のSF映画。地球と火星を舞台に主人公の正体はいったい誰なのか・・・。原作が発表された1966年では空想の空港の防犯用のスキャン、居場所を特定出来る玉(GPS追跡)、自動運転のタクシー、部屋の壁全体がテレビ画面などはもう現実になっています。 | ||||
![]() |
独裁者(1940年) | |||
原題/The Great Dictatorl | ||||
監督/チャールズ・チャップリン | ||||
出演/チャールズ・チャップリン、ポーレット・ゴダード、ジャック・オーキー、レジナルド・ガージナー | ||||
喜劇王チャーリー・チャップリンの代表作。1940年当時、ナチス・ドイツのヒトラーとナチズムに対して、ヨーロッパにおけるユダヤ人の苦況を大胆に非難・風刺をした映画。最後の6分間の演説のシーンは映画史に残るほど有名です。その演説の内容は、実の母親(ハンナ・ヒル)に対するメッセージといわれています。 | ||||