タイトルが、ま行(ま・み・む・め・も)の映画 |
![]() |
マイガール(1984年) | |||
原題/My Girl | ||||
監督/ ハワード・ジーフ | ||||
出演/ アンナ・クラムスキー、マコーレー・カルキン、 ダン・エイクロイド 、ジェイミー・リー・カーティス | ||||
葬儀屋の父子家庭の11歳の多感な少女と幼なじみの少年との友情と幼い恋を通して日々の生活の少女の心の動きを爽やかに描いた映画。主人公の少女の行動はほほえましくその喜怒哀楽は共感できる。同時期撮影されたホームアローンよりマコーレー・カルキンの演技が光る。 | ||||
![]() |
未来警察(1984年) | |||
原題/Runaway | ||||
監督/マイケル・クライトン | ||||
出演/トムセレック・シンシアローズ・ジーンシモンズ | ||||
ジュラシック・パークのSF作家マイケル・クライトンが最新テクノロジーの恐怖を映画にした未来警察。近い将来ロボットが人間の手助けする様になり故障して暴走するロボットを制止するのが警察の仕事の設定の物語。ロックバンドKISSのジーン・シモンズが素顔で悪役を演じてます。 | ||||
![]() |
ミザリー(1990年) | |||
原題/Misery | ||||
監督/ ロブ・ライナー | ||||
出演/ ジェームズ・カーン、キャシー・ベイツ、リチャード・ファーンズワース | ||||
人気小説家ポール・シェルダンとその小説ミザリーの物語に異常なほど興味を持つナンバーワンファンを自称するアニーとの間に展開するサイコスリラー映画。物語の中で地球温暖化を予言するアニーの行動は鳥肌が立つほど恐怖。スティーヴン・キングの同名小説の映画化作品。 | ||||
![]() |
ミクロの決死圏(1966年) | |||
原題/Fantastic Voyage | ||||
監督/リチャード・フライシャー | ||||
出演/スティーブン・ボイド、ラクウェル・ウェルチ、エドモンド・オブライエン | ||||
物質の縮小技術を持つ某国の科学者が亡命するが、追手の襲撃で意識不明になる。その科学者を助けるため開発途中の物質の縮小技術を使って医療チームを潜航艇を科学者を体内へ・・・任務のタイムリミットは1時間、はたして任務を遂行出来るかSFアドベンチャー映画。 | ||||
![]() |
マルタのやさしい刺繍(2002年) | |||
原題/die herbstzeitlosen | ||||
監督/ベティナ・オベルリ | ||||
出演/シュテファニー・グラーザー、ハイディ・マリア・グレスナー、アンネマリー・デュリンガー、モニカ・グブザー | ||||
夫に先立たれた80歳のマルタばあちゃん。彼女の長年の夢である自分でデザインして刺繍したランジェリーを売るお店を開く事。伝統的で保守的な小さな村の人々の反応は・・・やはり大人になっても、子供は親には敵わない事もあるという物語。 | ||||
![]() |
マーベリック(1994年) | |||
原題/ maverik | ||||
監督/ リチャード・ドナー | ||||
出演/ メル・ギブソン、ジョディ・フォスター、ジェームズ・ガーナー | ||||
957年米ABC人気TVシリーズ「マーベリック」を映画化。マッドマックスとリーサル・ウェポンのメル・ギブソンと羊たちの沈黙のジョディ・フォスターが共演した欺し欺されあうアクションコメディ西部劇。マーベリックとは「一匹狼」のこと。 | ||||